2014年08月21日
「美味しい文学セミナー」始まります
「文章の美しさ、文章に隠された秘密。
それを紐解く伊豆文学セミナー。
少し贅沢な時間を過ごしてみませんか?
そして、文学の話題が日頃の会話の中に
出てくる生活ってとても素敵だと思います!」
お知らせです!
長倉書店2階のリニューアルが9月末に完成します
それを記念しまして文学講座を開くことにいたしました!
タイトルは「美味しい文学セミナー」です
全5回のセミナーですが、全部参加されなくてもOKです
もちろん通しのセミナーですので全部に参加していただける幸いです。
講座の内容は
第1回 文学と食 ~面白い食事風景~
第2回 川端は「私」に何をどう食べさせたか~『伊豆の踊子』~
第3回 推理小説での食の役割はいかに~松本清張「天城越え」~
第4回 食通、池波正太郎~「天城峠」~
第5回 洪作少年の成長と食事~『しろばんば』~
石丸憲一先生に全5回を行っていただきます!
日程は昼の部と夜の部を設定いたしました。
A日程(昼の部)午後1:30~3:00(定員10名)
①10/6 ②10/20 ③11/17 ④12/1 ⑤12/8
B日程(夜の部)午後7:00~8:30(定員10名)
①10/10 ②10/17 ③11/14 ④11/28 ⑤12/12
参加費は無料です!
事前申込みが必要です。
他にも色々な企画を行っていきますのでよろしくお願い致します!
同時に私の祖父長倉慶昌の蔵書を常設いたします!
こちらもご利用ください。なおセミナーの時間は閲覧できませんので
ご了承ください。
それを紐解く伊豆文学セミナー。
少し贅沢な時間を過ごしてみませんか?
そして、文学の話題が日頃の会話の中に
出てくる生活ってとても素敵だと思います!」
お知らせです!
長倉書店2階のリニューアルが9月末に完成します
それを記念しまして文学講座を開くことにいたしました!
タイトルは「美味しい文学セミナー」です
全5回のセミナーですが、全部参加されなくてもOKです
もちろん通しのセミナーですので全部に参加していただける幸いです。
講座の内容は
第1回 文学と食 ~面白い食事風景~
第2回 川端は「私」に何をどう食べさせたか~『伊豆の踊子』~
第3回 推理小説での食の役割はいかに~松本清張「天城越え」~
第4回 食通、池波正太郎~「天城峠」~
第5回 洪作少年の成長と食事~『しろばんば』~
石丸憲一先生に全5回を行っていただきます!
日程は昼の部と夜の部を設定いたしました。
A日程(昼の部)午後1:30~3:00(定員10名)
①10/6 ②10/20 ③11/17 ④12/1 ⑤12/8
B日程(夜の部)午後7:00~8:30(定員10名)
①10/10 ②10/17 ③11/14 ④11/28 ⑤12/12
参加費は無料です!
事前申込みが必要です。
他にも色々な企画を行っていきますのでよろしくお願い致します!
同時に私の祖父長倉慶昌の蔵書を常設いたします!
こちらもご利用ください。なおセミナーの時間は閲覧できませんので
ご了承ください。
Posted by 長倉書店 at
17:51
│Comments(0)